金華まちづくり協議会(自治会連合会 各種団体)公式HP
岐阜市金華校区コミュニティ情報サイト

互金助愛ごきんじょあい
金華きんかでお互い助け愛” ネットワークサービス GNS


People who live in KINKA, connect each other, help each other.

ホーム金華日々徒然 金華の景色四季折々エッセー 「岐阜の風土は、粘り強い一度決めたら諦めない、そして公を大事にする品位の人を生んでいる」村上義紀 元早稲田大学副総長・常務理事

「岐阜の風土は、粘り強い一度決めたら諦めない、そして公を大事にする品位の人を生んでいる」村上義紀 元早稲田大学副総長・常務理事

2020.03.16 1,207

岐阜の風土は、粘り強い一度決めたら諦めない、そして公を大事にする品位の人を生んでいる

村上 義紀
元早稲田大学副総長・常務理事

水琴亭オーナー棚橋ご夫妻と共に

 岐阜の風土は、粘り強い一度決めたら諦めない、そして公を大事にする品位の人を生んでいる。岐阜県は三つの河川が育む郷土である。名古屋から西に向かう車中から、木曽川、長良川、揖斐川を渡る時、水と戦い、水を利用し、苦難を克服してきた民の歴史に、郷土が生んだ早稲田人に思いを馳せる。

 坪内逍遥18591936)は、美濃加茂に生まれた。東京大学を卒業するや東京専門学校(のちの早稲田大学)に迎えられ、文科(文学学部)を創設、多くの弟子を育てた。晩年は海の見える熱海の双柿舎でシェイクスピアの全作品を翻訳、その記念に坪内博士記念演劇博物館が学苑に建った。今も貴重な資料が寄贈され、演劇研究のメッカである。

左)国立国会図書館蔵
右) 『小説神髄』の単行本(立命館大学図書館蔵)

 そして以下の方々はみな早稲田に学んだが、美濃加茂生まれの津田左右吉18731961)は、後、早稲田で教鞭をとり、東洋哲学・日本古代史研究で1949(昭和24)年、文化勲章を授与された碩学である。

 青木富太郎三溪18681939)は、羽島郡佐波村(現岐阜市柳津町)に生まれ、法律を学んだ。生糸で財を成した横浜の原善三郎の孫屋寿と結婚、原家を継いで巨大な財を成した。が、その財を投じて海辺の横浜本牧三之谷に三溪園を造り、1907(明治39年)に無料で市民に開放した、いわば社会貢献の先駆者である。その精神は、関東大震災で多大な被害を被った横浜の復興に会長として尽力、港、山下公園、その前のホテルニューグランド等を造って復興させ、今も多くの訪問者を惹きつける。

 原と共に横浜の復興に尽力し、このホテルの初代取締役となった野村洋三18701965)は、揖斐郡大野町出身である。文科で英語を学び、戦中、戦後の昭和を生き抜き、ホテルに滞在したGHQマッカーサー総司令官に食料を要請、日米協会や横浜商工会議所会頭を務め、伝説の男となった。

揖斐郡大野町 野村洋三顕彰会にて講演後に顕彰会スタッフと共に

 八百津に生まれて外交官になった杉原千畝19001986)は、高等師範部で英語を学び、外交官になって「命のビザ」を政府の命に背いて発給、人道の精神を優先してユダヤ難民を救った。

 そして今も健在の映画監督、篠田正浩1931~)は、加納高校を卒業して文学を学び入学と同時に競争部に入部、箱根駅伝に出場して2区を走ったが、卒業後、映画界に投じて数々の名作を世に問うた。

LINEで送る
Pocket

回覧板
  • 岐阜市金華校区回覧板
  • 岐阜市洪水ハザードマップ
互金助愛だより
金華の広場
金華を知る
金華の子育て・医療・介護支援
子育て困りごと
PC用 ぎふし子育て応援アプリ
団体のおたより
その他

その他