金華まちづくり協議会(自治会連合会 各種団体)公式HP
岐阜市金華校区コミュニティ情報サイト

互金助愛ごきんじょあい
金華きんかでお互い助け愛” ネットワークサービス GNS


People who live in KINKA, connect each other, help each other.

本日18日の市民体育祭は、予定通り行います。役員・実行委員の集合は、7時半です。よろしくお願いします。  

市民体育祭は、16日(金)の段階では、予定通り、実施予定です。17日(土)の準備も予定通り、16時集合で行います。当日の18日(日)の朝7時の段階で、また、最終判断する予定です。  

ホーム金華日々徒然 岐阜小・PTA・スポーツ少年団 市民体育祭は、16日(金)の段階では、予定通り、実施予定です。17日(土)の準備も予定通り、16時集合で行います。当日の18日(日)の朝7時の段階で、また、最終判断する予定です。

令和元年度「日本一の学び」岐阜小学校長 藤田忠久

2020.04.13 1,101

日本一の学び

岐阜小学校長
藤田 忠久

名古屋、富山、米原、東京等からの視察や研修の受入(先進的な教育を公開)
「全国小学校社会科研究協議会研究大会」岐阜大会(全学級授業公開)大成功
「防災教育こどもサミット~」で4年生が実践発表
岐阜県教育振興会から「教育研究奨励金」受贈
「岐阜県ふるさと教育表彰」最優秀賞(初代優秀校)
「Pepperプログラミング成果発表会」で代表児童(6年生)が金賞(全国優勝)

 「社会科全国大会」は100点満点の出来だったと自負しています。参観者からは子どもの姿やコミュニティ・スクールの素晴らしさを讃える声をたくさんいただき、「自信や誇りにつなげる」目標が達成できました。この成果とこれまでの「ふるさと学習」の実践をまとめて「岐阜県ふるさと教育表彰」へと応募し、初代「最優秀賞」受賞校となったことは大変喜ばしく、全国大会の成功に“栄誉”という華を添えることになりました。培った「自信や誇り」は、その後の生活や学習にも見事に生かされ、至る所で子供たちの成長を感じます。「プログラミング発表会」での金賞受賞(全国一位でシリコンバレーに招待)は、まさにその真骨頂だと思います。学校にかかわるみんなの総合力による快挙だと思います。
 次年度以降も、県都の「希望の光」となる学校としての使命感や覚悟をもって、いっそう努力していきたいと思います。

LINEで送る
Pocket

回覧板
  • 岐阜市金華校区回覧板
  • 岐阜市洪水ハザードマップ
互金助愛だより
金華の広場
金華を知る
金華の子育て・医療・介護支援
子育て困りごと
PC用 ぎふし子育て応援アプリ
団体のおたより
その他

その他