金華まちづくり協議会(自治会連合会 各種団体)公式HP
岐阜市金華校区コミュニティ情報サイト
互金助愛
“金華でお互い助け愛” ネットワークサービス GNS
People who live in KINKA, connect each other, help each other.
市民体育祭は、16日(金)の段階では、予定通り、実施予定です。17日(土)の準備も予定通り、16時集合で行います。当日の18日(日)の朝7時の段階で、また、最終判断する予定です。
ホーム›金華日々徒然› みなさんへのお知らせ, 岐阜小・PTA・スポーツ少年団, 女性の会, 社会福祉協議会, ふれあいクラブ連合会 › 市民体育祭は、16日(金)の段階では、予定通り、実施予定です。17日(土)の準備も予定通り、16時集合で行います。当日の18日(日)の朝7時の段階で、また、最終判断する予定です。
岐阜小学校の運動場にある銀杏の木。秋になって実が落ち始めると、児童が火ばさみで毎日拾い集め、老人クラブの皆さんのお手伝いで綺麗にして乾かします。
私がPTA会長の頃と同じであれば、ビニール袋に小分けして、まず下校見守りボランティアや子ども110番の家など、お世話になる皆さんへのお礼の品(子供の手紙を添えて)として届け、さらに残れば、授業参観で保護者に(値打ちに)販売して、教育環境の整備に役立てます。
少し臭いが強いですが、子ども達にも良い経験だと思っています。
金華小学校閉校記念誌の表紙の写真にも使われた銀杏の木は、今も岐阜小学校のシンボルとして、児童達の成長を見守っています…。
(レポート松原)